Mind

思いを伝える

はじめに 時として、理解できないことを言われることがある。逆に、理解できないと言われることもある。思いを伝えるためには何が必要なのか。思いの背景にある関係、視点、目的、姿勢といった要素に分解して考えてみる。 関係 思いを伝えるためには、自身の…

LLMとユニークなロギング

参考 落合陽一:2024年は超AIが来る LLMと教育 2020年後半、コロナウィルスのまん延により従来の教育の方法の代替を余儀なくされた。そこでオンラインミーティングツールや動画の利用が行われ、結果として場所や時間に縛られずに優れた教育ができることを実…

SNSと脳の作用

参考 The Internet is Worse Than Ever – Now What? フィルターバブルの神話 従来、SNSは「フィルターバブル」という現象により、個人に適した情報を増幅し、反対意見を排除すると考えられていた。しかし実際のところは、現実世界の他者との交流の方がずっと…

東洋思想を通してみる世界

はじめに 量子物理学者カルロ・ロヴェッリは、「時間というものはなく、すべては関係によって決まる」という見解を示しました。────────世界は変化でできている。 重力の強さで時間の流れが変化する理由を説明できるこの見解に、私は直感的に惹かれました。…

認識と共感

参考 宣伝大臣 ゲッベルス 〜ヒトラーに熱狂したプロパガンダの悪魔〜 認識は意図的に歪めることができる 認識は、文字/映像/言葉を媒介にして存在するファクトを消したり、書き換えたり、編集することによって、意図的に変えることができます。 メディア…

教養とは何なのか

読書本 教養の書を読んで自分の中にある「教養とは」を何段階も更新し、それをまとめました。 初版: 2020/05/22 著者: 戸田山和久 教養とはなにか 公共圏を通じて人類をよくしようとする能力のこと。また、この能力を高める過程。 教養の相対化機能 知識を得…

青い炎を燃やす

SNSによる個人の能力の拡張 「好きなことで、生きていく」 YouTubeのCMで使われたキャッチコピーです。これは社会の変化における重要なキーワードだと思います。 インターネットとSNSの進化により、個人が簡単に社会に発信できるようになりました。今までに…

生き方の3本柱

概要 自分という核をより強化するために言語化。生き方の3本柱は、自分の人生の羅針盤。 生き方の3本柱 3本の柱となる考え方をもって生き方の基盤とする。3本の柱はそれぞれ、心・技・体に対応する。 死ぬまで中学生 [心] 死ぬまで最前線 [技] 死ぬまで…

ファクトベースで世界をみる

読書本 ファクトフルネス 著者: ハンス・ロスリング 出版: 2018年4月3日 10個の本能 人間は本能に支配されてしまう生き物である。本能的に行動することは人間がかつて狩猟動物であったから。もうそんな本能は捨ててしまおう。 意識的になるべき本能は以下の…

本当に優しい人になる

読書本 小さいことにくよくよするな!の感想です。 初版: 2000/6/16 著者: Richard Carlson 概要 本当に優しい人とは、客観的で楽観的な人です。小さなことにくよくよしないことで余裕を生み出し、その余裕で人にやさしくできます。 「小さいことにくよくよ…